PR

【防災飯】災害時に役立つ!ポリ袋で簡単にパスタを作る方法!

こんにちは!宮崎県在住、フードコーディネーターの りあん です。

災害時でもかんたんに作れて、美味しく食べられる防災飯レシピを更新中です。

今回は、災害時に役立つ「防災飯ぼうさいめし」の中から、ポリ袋でパスタを作る方法をご紹介します

耐熱温度120℃のポリ袋さえあれば、簡単にパスタを作ることが出来ます。ぜひお試しください。

スポンサーリンク

防災飯|ポリ袋でパスタを作る方法

調理時間:約10分

用意する物(代用できる場合は他のものでも可)

・カセットコンロ ・フライパン ・耐熱皿 ・茹でる用の水 ・アイラップ(耐熱温度120℃のポリ袋)

材料(2人分)

・パスタ…100g ・ペペロンチーノの素…1食分 ・ペンネ…100g ・ナポリタンソース…1袋 ・水…400ml ・塩(好みで)

それではさっそく作っていきましょう!

※フライパンに水を半分くらい入れ、鍋底に耐熱皿を敷いてください。先に、フライパンでお湯を沸かしておきましょう。

※今回は、ペペロンチーノパスタとナポリタンペンネを同時調理します。

①1つの袋にはアイラップの中にパスタを半分に折って入れ、水200mlを入れます。
 もう1つの袋にはペンネとナポリタンソース・水200mlを入れます。ナポリタンソースの袋に水少々を入れて振り混ぜてから入れるとソースの無駄がありません。
 この時、塩小さじ1/3を加えると味がしっかり付きます。
 袋の空気をしっかり抜いて、口を上部で結びます。

②お湯が沸いたフライパン(底に皿を敷く)に袋ごと入れて蓋をして、パスタの袋に書かれた茹で時間にプラス3分茹でます。

火加減は弱火で、グラグラとした状態をキープしてください。フライパンのフチから袋の上部を少し出しておくと、取り出す時に熱くないです。

※強火にすると、ポリ袋が燃えます。必ず弱火で!

④表示茹で時間プラス3分たったら、袋を開けて硬さを見ます。ペンネは柔らかくなるのに時間がかかるので、堅い場合はプラス2分茹でてください。

⑤パスタにペペロンチーノの素を入れてよく混ぜます。

あっという間にパスタの完成です!

以上です。とてもかんたんです。

防災飯|ポリ袋でパスタを作る方法のメリット

  • パスタやペンネと、水(プラスでソース)を入れるだけでかんたんに出来ます。
  • 袋のまま食べられます。
  • 洗い物がないので節水できます。
  • 個包装された状態で受け渡しができるので、衛生的です。
  • フライパンのお湯は捨てずに繰り返し使えます。
  • ポリ袋でご飯を炊く方法ポリ袋で蒸しパンを作る方法 との同時調理ができます。
  • 袋を別にすることで、大人用と子ども用を同時に調理できます。

防災飯|ポリ袋でパスタを作る方法まとめ

ポリ袋調理は、災害時に役立つ便利な調理方法です。今回ご紹介したポリ袋でパスタを作る方法は、いざという時に備えて、覚えておいてください。一度、ご自宅でも作ってみることをお勧めします。

耐熱ポリ袋はアイラップが使いやすく、コスパが良いのでおすすめです。


ぜひ、カセットコンロは一つ準備しておいてください。屋外での風を気にせず使えるタイプがおすすめです。ケースに入っていると、持ち出すのに大変便利です。


Bitly

防災飯レシピトップ3

防災飯のなかから人気のレシピを3つご紹介しています。ぜひ一度つくってみてくださいね。

ポリ袋で簡単に蒸しパンを作る方法!
蒸しパン

耐熱温度120℃のポリ袋さえあれば、簡単に蒸しパンを作ることが出来ます。ぜひお試しください。

ポリ袋で簡単にご飯を炊く方法!
ご飯を炊く

耐熱温度120℃のポリ袋さえあれば、簡単にご飯を炊くことが出来ます。ぜひお試しください。

ポリ袋で簡単にパスタを作る方法!
ポリ袋で簡単にパスタを作る方法!

耐熱温度120℃のポリ袋さえあれば、簡単にパスタを作ることが出来ます。ぜひお試しください。

プロフィール
このサイトの管理人
りあん

綾 佳奈子(りあん)

\災害時に役立つ調理法を紹介/
調理師免許を持った【防災飯】フードコーディネーター

■ポリ袋でご飯を炊く方法がInstagramで720万再生
■手軽に揃えられる防災グッズをご紹介

[経歴]
*飲食店勤務を経て調理師免許取得
*諸塚村 森の恵のスープ料理コンテスト 入賞2回
*日本赤十字社宮崎県支部 炊き出しレシピコンテスト 優秀賞
*UMK 食べKID宣言 もったいないコンテスト 最優秀賞
*みやざき観光・文化検定3級

りあんをフォローする
レシピ集防災飯
スポンサーリンク
りあんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました