こんにちは、Wordpress経営塾15期生 フードコーディネーターの りあん です。
WordPress経営塾とは コチラ
10月3日に始まったこの塾のお陰で、ワードプレスのワの字も分からなかった私がこうやってサイトを開設し、ブログ記事を書くところまでやってきました。オンラインでの講座では、寿林先生が実際に画面共有しながら設定を教えてくださるので、本当に分かりやすいです。
塾では宿題が出たり、参考になるブログ記事を紹介してもらったり、毎回講座の後には吉村塾長による放課後質問タイムがあります。そこで必ず出てくるのが「キーワード」という言葉です。いかに「キーワード」が大事なのか、先日の第4回講座での放課後でも沢山語ってもらいました。この「キーワード」を上手く使った記事を書くことがお金をかけないSEO対策に繋がるそうです。
「キーワード」に始まり「キーワード」に終わる
ブログを毎日更新することに意味はない
毎日ブログ記事を書いていれば沢山の人に読んでもらえると思いがちですが、実は違うと吉村塾長は言います。キーワードを有効的に使うことができるどうかでPV数は大きく変わるそうです。
インターネットを閲覧していると、毎日新しいキーワードが出てきます。今まで知らなかった単語や社会現象、流行っている言葉など沢山の「キーワード」がネットにはあふれています。その「新キーワード」をいかに使うかがとても大事だそうです。なぜならその「新キーワード」を知りたい人が世界中にいるからです。私たちのブログが上手く生き始めると、「新キーワード」を使った記事を書くだけで検索上位になる確率はあがるそうです。どんなに毎日頑張って記事を書いてもこの「キーワード」を上手く使うことができなければPV数は伸びません。
2つの「キーワード」を絡める
ではどう「キーワード」を使えばいいのか。
まずは自分のたった一つの「メインキーワード」を決めます。そして今最も新しい「サブキーワード」を見つけます。この2つの「キーワード」を絡めてタイトルを付ける。これだけでブログ記事の7割ができたようなものだそうです。
リード文で全てを書ききる
その次に大事なのはリード文です。冒頭の自己紹介と記事の説明部分なのですが、ここで結論までしっかりと書くようにします。このリード文で2割です。その他の残りの部分は1割で補足になります。リード文で記事の内容は把握できたけれど、もっと詳細を知りたいと思ってもらうことで、最後まで読んでもらえる記事になるとのことです。
ブログ記事は「キーワード」にはじまり「キーワード」に終わる
吉村塾長が何度も言う言葉です。
ターゲット(読者)を絞る
吉村塾長が断言していました。
ブログは「誰かを想像しながら書く」ことが何よりも大事
まず、みんなが読んでくれる記事を書くのは不可能だそうです。万人受けする記事を書くよりも、「○○なことで困っている誰か」にターゲットを縛ることで、最後まで読んでもらえる記事になります。
どんなにアルゴリズムが変わろうとも、滞在時間が長い(最後まで読んでもらえる)記事は検索上位に残るそうです。もし、ターゲット以外の人が私たちの記事を読もうとしたときに、内容に興味がなければリード文で離脱してしまうでしょう。これがしっかりとターゲットだけに届けば、とうぜん興味を持って最後まで読んでもらえます。
これがブログ記事はタイトル7割と言われる理由です。
タイトルでハッキリとターゲットを決めることで、最後まで読んでくれる人だけがサイトに訪問してくれるようになるのだそうです。
地道に誰かのために書く
サイトを成長させるために必要なことは、とにかく地道に「誰かのために書く」ことだそうです。その誰かが具体的であればあるほど、私たちの記事は伝わりやすいものになっていきます。
私がメインキーワードにしたいのは「料理」でした。ですがこれでは競争相手が多すぎるレッドオーシャンです。放課後での質問タイムで話しているうちに、私のターゲット層が”物価高で困っている人” ”給料が安いので外食せず自炊を頑張るZ世代”にまで絞れてきたのでメインキーワードを「節約料理」にしたいと思い至りました。
そこで吉村塾長から出た質問が「節約料理とイスラエルだったらどうする?」でした。
私がとっさに答えたのは「非常食」です。イスラエルでの惨状をニュースで見て、あの現場でどういう食事をしているのかと考えた時に、大事なのは非常食だと自然と頭の中でイメージが湧きました。非常食も豊富にあるわけではないだろうから、それを節約しながら料理する記事にすればターゲット層はかなり絞れます。
タイトルにするなら【イスラエルの惨状を見て思う、非常食を使った節約料理の重要性】でしょうか。
これがもし「料理」だったとしたら漠然とし過ぎていて「非常食」にまではたどり着かなかったと思います。困っている誰かのために記事を書く。それを意識するとニュースで見る単語一つ一つに「これは節約料理とどう絡められるか」と考えられるように…なるそうです。まだそこまでなっていません(笑)
この記事も、放課後に参加できない皆さんに伝わるように考えて書きました。伝わったでしょうか?塾生になってまだ1か月なのでこれから成長できるように頑張って学びます!
実は、まだ全内容を書ききれていないので…次回「キーワードには値段が付いている!」を書きます。少々お待ちくださいね!!